富山県富山市の餅の苗代屋は、餅・和菓子を製造・販売しております。
大福・おはぎ
誕生餅・お鏡・紅白餅・のし餅・とぼ餅
ふるーつ大福
お赤飯
お団子・和菓子・季節商品
お菓子製造の動画や餅料理の紹介
ご注文の前に
ご注文フォーム
特定商取引法の表記
ブログ
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
サイトポリシー
メディア掲載情報
http://nawashiroya.jp/
モバイルサイトにアクセス!
餅の苗代屋
〒939-2376
富山県富山市八尾町福島73
TEL:076-454-4815
■お問い合わせ時間■
08:00~12:00
定休日/毎週月曜日
(祝祭日を除きます)
メディア掲載情報
メディア掲載情報
トップページ
>
メディア掲載情報
メディア掲載情報
メディア掲載情報
フォーム
▼選択して下さい
2017年01月
2017年02月
2017年08月
2017年09月
2019年02月
北日本新聞に掲載されました
2019-02-21
北日本新聞に
2月23日越中八尾冬浪漫での
餅
愛す100本プレゼント企画を掲載されました
イベント当日はたくさんの方に笑顔になってもらえるといいな
Taktに掲載されました
2019-02-09
Takt3月号に
ふるーつ大福・(笑)いちご大福
掲載されました
これからも笑顔になってもらえるお餅作り頑張っていきまーす
「Takt」に掲載されました
2017-09-09
今日発売したTJ タクトに3代目のふるーつ大福が掲載されています。
もも大福、スイカ大福は終了しましたが、
まだまだ種類は豊富なので是非コンプリートしてみてください。
シーエーピーさんありがとうございました。
北日本新聞に掲載されました
2017-08-09
今日の北日本新聞に取り上げていただきました。
婦中町の朝日スイカを使ったスイカ大福
八尾町深谷の桃を使った桃大福
どちらもお盆頃までと短い間しか食べられないので是非食べてみて下さいね。
これからも地元産のふるーつ大福を増やしていけるように頑張ります。
いっちゃんKNBで紹介されました
2017-08-03
先程いっちゃんKNB で苗代屋ふるーつ大福が紹介されました。
今月13日にグリーンパーク大門で開催される
【いみず祭り】
に、富山市八尾山田商工会青年部から出品される事になりました。
テレビでは、いみず発元気ユニットIMzipの皆さんにも気に入って頂けたみたいでよかったです。
お祭り当日は旬の桃、スイカ大福をはじめ7種類の大福を販売予定です。
いみず祭りは13日(日) 午前10時~午後8時30分 グリーンパーク大門にて行われます‼
皆さん是非来てくださいね
北日本新聞に掲載されました
2017-02-20
今朝の北日本新聞に取り上げていただきました。
前回と違いスーツで誰だか分かりませんが左から二番目に写ってます笑
今回の内田もも香さんが講師をされた食やくスイーツのセミナーは富山県産の健康に良いとされる原材料を使用したスイーツのPRで、富山県のお菓子屋さん9社が何度も試行錯誤され開発された富山県を県内外にPRできる素晴らしい商品だと思います。
苗代屋では白桑丸という桑を使用したクッキーを作らせて頂きますが、元々このクッキーは自分の師匠の小蔵亀寿堂さんが考案されたものでした。今回、少し形状を改良して苗代屋として製造させて頂きますが、師匠から受け継いだクッキーを全力で作る弟子の熱い思いがこもったクッキーです。
食やくシリーズは県内外の物産展などで販売をされているので是非皆さんお土産等にご利用頂きますようお願い致します。
内田もも香さんにJUNYA &こたろうの、ふるーつ大福食べてもらいたかったです。
北日本新聞に掲載されました
2017-01-31
今朝の北日本新聞に取り上げていただきました。
4代目は小学校なので共演できませんでしたが、これ以上ない笑顔をおさめて頂きました。
お師匠の小蔵亀寿堂さんに続いてこれからも色々と掲載して頂けるよう頑張ります。
次は一面を目指してがんばります!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
苗代屋について
|
商品紹介
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
大福・おはぎ
|
誕生餅・お鏡・紅白餅・のし餅・とぼ餅
|
ふるーつ大福
|
お団子・和菓子・季節商品
|
お菓子製造の動画や餅料理の紹介
|
ご注文の前に
|
ご注文フォーム
|
特定商取引法の表記
|
ブログ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
メディア掲載情報
|
<<餅の苗代屋>> 〒939-2376 富山県富山市八尾町福島73 TEL:076-454-4815
Copyright © 餅の苗代屋. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン